こんにちは
のんびりした私より
威勢よく
天空を目指す
今年の竹は
昨年の竹は
ま〜最悪の竹林だ〜すネ
今年は違うぞ〜
見てチョウダイ
これだ
昨年と違い
今年はスッキリ、広く伸び放題
雨、晴天が交合に来るので
我先に天に向かう
竹の話です
今回は竹ときむじ〜の報告でした
追伸
一週間後もこれ以上に
あちこちに伸びているでしょう
(株)ささもと建設
〒198-0024 東京都青梅市新町3-55-3 ささもとグループ本社ビル
[TEL]フリーダイヤル0120-406-815
こんにちは
のんびりした私より
威勢よく
天空を目指す
今年の竹は
昨年の竹は
ま〜最悪の竹林だ〜すネ
今年は違うぞ〜
見てチョウダイ
これだ
昨年と違い
今年はスッキリ、広く伸び放題
雨、晴天が交合に来るので
我先に天に向かう
竹の話です
今回は竹ときむじ〜の報告でした
追伸
一週間後もこれ以上に
あちこちに伸びているでしょう
あ、どうも。
ジョナサンの抹茶パフェがオススメのタケともです。
白玉がこんなところにいたのね・・・!
です。
やっちゃん主任の食べ物ネタに乗っかり、
今日会社のキッチンにはこんなおやつが。
信玄桃〜♪
大塚課長が、自治会の旅行のおみやげで買ってきてくれました。
桃です。
中には桃風味の白あん。
おいしゅうございました。
ありがとうございます!
突然ですが!
先日、新聞で某企業の大規模な人員削減計画のニュースを見ました
この企業に限らず、勤務先の様々な事情で
人生の岐路に立たされる人は少なくありません
さて先日、あのJ事務所から
1通のメールが届きました
「 重要なお知らせ 」
とうとう来た・・・(-_-;)
自他共に認めるKJ∞ファンの私
彼らのファンクラブには当然入っております
( 入っていないとコンサートのチケットは、まず取れませんから! )
しかし、意外かもしれませんが実は
「 KJ∞ 」のファンクラブは、J事務所内のどこにも存在しないのです!
誤解を招いてはいけませんので正確に申し上げますと
「 KJ∞ 」” 単独 ”のファンクラブが存在しないのです
実は、彼らのファンクラブは「 Y●u & J 」という名で
N●WS、K●T−TUN、そして元・K●T−TUNでソロになったAくんの
4組合同という構成なのです
そのため、年に何回か郵送される会報は
数回に1度しか好きなグループの記事が載らないという
理不尽なものでした・・・( 全部好きな人はお得ですが )
しかし、ここに来て
山PとN戸の2トップが抜けて、事実上の活動停止状態の
N●WS
関西ローカルから一気にキー局での露出が増えた
KJ∞
そして、特にコメントが思いつかなくてすみません
K●T−TUN
このまま合同ファンクラブでは・・・という判断なのでしょうか
ファンクラブをいったん解散して
それぞれ単独のものに再構築する( 文字どおりリストラ! )という内容でした
J事務所は、同時に非情なる人事異動を行いました・・・
お気づきですね?
これにより、元・K●T−TUNのAくんのファンクラブは
完全消滅( なのかな? )
人気商売であることを考えれば
サラリーマンより厳しい人事かもしれないなぁ(T_T)
そうそう人事といえば、近々この「 いいことあり荘 」に
入居者の平均年齢をぐっと下げてくれるニューフェイスが登場予定です!
こんにちは!カネゴンです。
今日はお昼にたかのぴょんから差し入れが。
サマーランドの駐車場で26日27日と開かれている
大多摩B級グルメに行ってきたそうです。
ありがとう。ずっと食べたかった「いつ樹}さんの
濃厚ブラックソース焼きそばです。
今まで、食べた事ない味で美味。
たかのぴょんありがとう。
スーパーに行くと必ず牛乳を買うタナアキです(^_^)/
この歳になってもミルクと離れられない・・・(-“-)
さて、
この間、某激安の殿堂にて発見致しました!!!
なにを!?
もちろんこれ!!!!
発見して即購入〜♪
さすが激安の殿堂というお値段設定☆
さっそく
フタを開けると
ティラミス好きのわたくしとしては
たまらんです(*_*;
おいしい!!美味しいに決まってます!<`ヘ´>
・・・と、興奮しすぎましたorz
引続き、ビエネッタバニラの箱アイスを探索中です(*^_^*)
情報求む!!!
青梅 賃貸をお探しならささもと不動産へ
小平支店も元気に営業中!!!
金曜日担当、あいちんです。
最近、AKB48のカワイ子ちゃん達が
カップヌードルに氷を入れて、
ワシャワシャかき混ぜてるCMを見かけます。
そして先日、会社の近くのHACドラッグさんに行ったら、
カップヌードルLightのチリトマトが、
なっ、な、なんとっ!! 『118円』
激安だったので2個買って、早速冷え冷えヌードルに挑戦。
ふむふむ。そういうコトね。
【1日目】
カップに記載されているレシピ通りに、
『麺がギリギリ隠れるくらいまでお湯を入れ』
(内側の線より3?下まで)を試みるも、
どぶわぁー!!と線から2?位までお湯を入れてしまい失敗。
【2日目】
「今度こそは!」
と気合を入れ、ヤカンで沸かした熱湯を注ぐと
どばどぶわぁ〜!!!と内側の線より、1.5?下まで入っちゃった(>_<)
冷え冷えヌードル。
かなり難易度が高いですよ(-。-)y-゜゜゜
ではでは。
月曜日の竹ともさんが 見逃したという金環日食
シッカリ 撮れました!
7時36分36秒
木漏れ日
日食自体よりも 私にとっては 興味深々だった
駐車場近くのお宅の皆様が親切に日食メガネを貸してくださり
世紀の瞬間も シッカリ この目に 焼き付けました ァチチ
お父さんが持つ段ボールにも
7時35分36秒 リングが !
ここにも リングが
と 思ったら もう欠けはじめていました
時刻:7時40分06秒
次回 ここで 撮れるのは 300年後か
と 帰宅後 画像を拡大してみると
なんと ダメ元で取った 太陽から
ステキなプレゼントが
写ってました〜
焼けた雲に浮かび上がった
金環日食
撮ってて よかった〜
しくぴ〜 でした
また お会いしましょう
ゆっくりじっくり住宅
あ、どうも。
金環日食をしっかり見逃したタケともです。
さて、サムでおなじみの笹本部長。
仕事に厳しく、時々おちゃめ。
先週のとある日、部長が出張という事でタケともは駅までお見送り。
帰ってきてホワイトボードを見てみると・・・
ん?
えっとー・・・
えぇー(笑)
ざっくりすぎますやん〜。
青梅も東京ですやん〜。
あ、みんなに聞いたらブログに載せたら面白いって言ったから載せましたよ(汗)!!
みんな共犯ですよ!!
突然ですが!
最後の舞台を踏み、先月めでたく演劇部を引退し
晴れて( ? )大学受験モードになったはずの高3の長女が
「 見て見て〜、文芸部さんの会誌もらって来ちゃった〜 」
と、一冊の本を私に見せてくれました
実は私、高校生の頃に文芸部に籍を置いていたこともあったので
( ただし、運動部優先で文芸部はユーレイ部員で )
平成の高校生たちは、どんな文章や絵を書く( 描く )のだろうと
興味津々ながら1ページをめくると・・・
巻頭イラストは、意外にも本格的!
こんな感じ
↓
↓
↓
「 スクリーントーンにこだわってみたんだよね〜 」
と娘
「 ??? 」
「 あー、コレ私が描いたんだよ スクリーントーンは文芸部さんにいただいて 」
最近、ずっと部屋に閉じこもっていたので
勉強頑張ってるなーと感心していた私の時間を返せ〜!
って言うか、部外者が目立ちすぎ!!
って言うか、文芸部さんはそれでOKだったのでしょうか・・・(T_T)
ということで、今週はジ●ニーズネタではありませんでしたが
今後、受験ストレス発散のために
イラストをちょいちょい描いていくそうなので
不定期ながら提供してもらう予定です
まずは、7月28日の映画公開に向け
「 エ●トレ●ジャー 」
を発注いたしました
お楽しみに!
最近、iphoneに変えたばかりのタナアキです(*^_^*)
むむ・・・(-“-)
打ち間違い連発です(~_~;)
メカオンチなわたくしには結構難しいですバイ((+_+))
さて、
先週に引き続き、山梨レポをお送りいたします♪
たっぷりと忍野八海を堪能した後で、
予定していた水族館に行っていないことに気づき
開館時間を調べてみると、あと30分くらいしか開いてない!!!
こちらはスッパリ諦め、来年の楽しみにとっておこうということで
『ほったらかし』へ、いざ出発!!
お目当ての“露天風呂”と“温玉あげ”が近づくにつれ
あたりは真っ暗。
この『ほったらかし』最近ではTVにも取り上げられるなど
かなりメジャーなスポットになっています。
その名の由来となった『ほったらかし』感はまるでなく
道も舗装されています。以前は道も悪かったと妻。
昔はその名の通り、ほったらかされた温泉だったようです(-“-)
到着後、さっそくお目当ての“温玉あげ”をいただきました!
ウマーっ!!(*^_^*)
食事もそこそこに次は絶景を見ながら入れる“露天風呂”へ
夜景がキレイ・・・この日は“月”の輝きもいつも以上に増して明るい(・.・;)
夜景の写真は・・・と
あぁーーーーっ!!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
しまった!!
携帯を変えてしまったので画像がすぐに移せないorz
予告しておきながらなんたる失態・・・
皆様にお詫び申し上げます。申し訳ございません。
早めに写真もアップするようにします(@_@;)
というわけで
2週にわたってお送りしてきましたタナアキの山梨旅紀行
いかがでしたか?
コメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)
それではまた日曜日にお会いしましょう!
青梅 賃貸ならささもと不動産へ
小平支店も元気に営業中!!
お送り致します(^^♪