突然ですが!
今週は、諸事情によりジ●ニーズネタはお休みします・・・(-_-)zzz
しかーし! 春のドラマネタというところは守ります!
ヨッシーノのご母堂が大ファンというF山M治さん主演
テレビでは6年ぶりの登場だそうですね(*^_^*)
人気作家・東野圭吾の小説が原作
ガ リ ● オ
意外! まだ「教授」ではないんですね
帝都大学・理工学部物理学科( 暗に東大のイメージですよね? )の湯川学准教授
彼の物理学の講義は大人気で、教室はいつも満席
立ち見(いや、立ち聴きか)は言うに及ばず、教室の外にまで学生が溢れているのです
でも、なぜか全員女子学生!
帝都大学は女子大ではありません
湯川准教授の講義は非常に難解な内容にも関わらず
彼女たちは、誰ひとりとして居眠りはしません
なぜなら真剣な眼差し、いやいや熱い眼差しを彼に向けているからです
あのルックスだもんね〜 そりゃ教室は満杯になるわな〜(-。-)y-゜゜゜
しかし、そんな風景に某大学の理工学部・応用化学科在学中の我が娘が物申す!
「 あんなに女子学生が来るわけないじゃん! 物理科の女子なんて数人しかいないんだから! 」
ガリ●オというドラマが始まった6年前
当時、小学校6年生だった娘はこのドラマを見て
物理学を含む、科学全般に興味を持ち始め
進路をその方向に決めたといっても過言ではないくらいの
影響を受けました
( 物理学科にも合格したのに、化学科に進んだのは謎ですが・・・(?_?) )
まあ、きっかけはテレビドラマという邪道な進路決定ではありましたが
イケメン准教授はいなくても
およそ世間の ” 女子大生 ”のイメージとはかけ離れた
白衣を纏い、目にはゴーグル装着という出で立ちで
1に実験、2に実験、3,4にレポート、5に実験・・・という日々を
「さっぱりわからない!」 「 実に面白い! 」
と楽しんでいる様子なので、まぁ良しとして・・・
皆さんはいかがです?
こんなふうに影響を受けたドラマや映画ってありますか?