月曜担当のマザーズ∞です
突然ですが!
50歳を過ぎても、知らない日本の言葉がまだまだあるな・・・と
母の日
長男からはワイングラス
次男からはお手軽にコンビニスイーツをもらいました
長女からは何もありませんでしたが、こう言われました
「 お母さん、あなたの子育ては正解でした 」
聞くと
哲学者・吉本隆明 ( 作家・吉本ばななさんの父 ) の著書にこんな記述があると・・・
( 以下、斜文字部分は引用 )
《女性が、じぶんの創造した料理の味に、家族のメンバーを馴致させることができたら、その女性は、[たぶん]家族を支配できるにちがいない。支配という言葉が穏当でなければ家族のメンバーから慕われ、死んだあとでも、懐かしがられるにちがいないといいかえてもよい。それ以外の方法では、どんな才色兼備でも、高給取りでも、社会的地位が高くても、優しい性格の持主でも、女性が家族から慕われることは、まず、絶対にないと思ってよい》
赤字の「 馴致 」 は 「じゅんち」 と読み、「 飼いならす 」 というような意味合いだそうです
暴れ馬を調教し、競走馬に育て上げるようなイメージでしょうか
毎日美味しいものを作って食べさせ
充分な睡眠を取らせれば
子どもは、まあまあ育つ
というのが私の子育て方針でした
日々の食事やお弁当は、できるだけ手作りに努めたものの
たいしたご馳走でも、凝った料理だったわけでもありません
3人の我が子は
大人になった今でも、
勤務先や大学の同僚、子どもの頃からの友人たちとの食事会や飲み会を除き
外での食事は、あまり好きではないと言います
「 お母さん、あなたはあなたの料理によって私たちの馴致に成功したのです 」
と、娘は大袈裟に解説してくれました
彼らが幾つになっても、私がいなくなっても
私の料理や、その味の記憶を通じて
時々は私自身を思い出してくれるのだとしたら
母親冥利に尽きるというものです

最近、ワインだけは飲めるように・・・
実際に住んでみたら 住みやすい街NO.1の青梅 羽村
青梅市 新町で 賃貸、貸家、マンション、アパート、平屋 などの住まい探しをするなら
ささもと不動産へお気軽にお問合せ下さい。
http://www.sasamoto.in/
↑ホームページはこちらです