皆さん、こんにちは!
月曜日更新担当、最近、会社の搬入用エレベーターで懸垂でも初めてみようかと
目論んでいることで有名な拓兵衛こと相原でございます。
さて、前回のブログから引き続き
昨今の新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、
建築資材の一部に納期の遅延などが発生していることをお伝えいたします。
すでに現在工事進捗中のお施主様、
また、これから工事を行う予定のお施主様には、
担当よりお知らせをさせて頂いております。
------------------------
お家づくりに必要な建材のほとんどは、
通常よりも納期が長めにはなりますが、発注が可能な状況となってきております。
具体的な納期に関しては、建材の発注後に確認をするようなかたちとなりますので、
ご了承ください。
加えて、今まで発注受付が停止していた分、受注数が通常より多くなっているため、
通常よりも納期が遅くなっていることもご理解頂けると幸いです。
また、政府からの緊急事態宣言を受け、
PanasonicさんやLIXILさんの
各ショールームが”臨時閉館”となっております。
『実際に建材を確認したい!』という方は、ショールームの営業再開まで
少しお待ちください。
※弊社でサンプルを保有しているものはご確認頂けます。お声掛けください。
重ねて、東京都からの活動自粛要請を受けて、休業や時短営業を行っている
弊社協力会社さんがいらっしゃる関係で、建材についてのお問合せやアフター対応、
お見積り業務に遅延が発生する場合がございます。
なお、ささもとグループでの
は上記リンク先をご確認くださいますよう、お願い致します。
ご不便やご不安をお掛けすることがあるかと思いますが、
何卒、ご理解とご協力をお願い致します。
------------------------
新築工事、改修工事を問わず、工事の完成を心待ちにしていらっしゃる方も多い中、大変恐縮ではございますが、該当建材の納期の関係で
『着工待ち』もしくは『休工』などをお願いさせて頂く場合がございます。
新型コロナウイルス(COVID-19)に関わる建材等の納期、もしくは工期に関するお問合せは
0428-32-1211(担当:営業責任者もしくは工務責任者)
までお願い致します。
さて、前回のブログでは、実家に咲いた”ハナミズキ”の写真をお届け致しましたが、
すっかり満開と思っていたのは、思い違いでして、
日を増すごとに、更に鮮やかさを増しております。

モサモサ花弁
※実家のハナミズキは、路上に植えられた樹よりも花が多いような気がするのですが、何か違いがあるのでしょうか?
また、ハナミズキの他にも、
父がプランターでお世話をしている各種お花が満開でございます。
中でも、こちらのオレンジの花・・・。

モフモフして可愛いです。
綺麗です。
が、名前が分かりません。ご存知のかたがいらっしゃったら教えてください…
樹といい、花といい、樹木に関する知識が弱いですね。
外構工事のご提案をさせて頂く機会も多いので、
もっと植栽に関しての勉学を深めていかなければと思っております。
こちらも何か”植栽のバイブル”的な本があれば、ご教授頂けるととても嬉しいです。
青梅市周辺、西多摩地域にて、新築一戸建て・注文住宅・リフォームをお考えで、
工務店や建設会社をお探しの方は、ぜひ、ささもと建設にお問合せください。
↓↓↓
ささもと建設ホームページ
いつもブログをご覧頂き、有難うございます!
拓兵衛のブログをご覧頂いた方は是非、下記のボタンから
↓↓↓『イイネ』をお願い致します↓↓↓
名前のわからない花…
「ダリア」っぽいかな〜
中村さま
コメントありがとうございます!
ダリア、なんですかね…。花弁の端っこが少し違うような気もしますが、
ダリアと一口に言っても色々あるのでしょうか。
いずれにしても綺麗なお花です。
有難うございます!