6月のささもと農園
こんにちは。ささもと農園委員会です。
6月のささもと農園の話題です。
ゴールデンウィーク開けからささもと社員たちに協力してもらい、雑草を抜いて美化に努めているささもと農園。暑い中協力して頂き、感謝でいっぱいです。ありがとうございます!
現在の作物の状況は……
トウモロコシもこんなに大きくなりました!
トマト、ナス、キュウリ、ピーマンも実をつけ始めています。
そして今回の活動でジャガイモを一部掘ってみました。
良い出来です!!かなり実がなっていますが、これでもほんの一部……。
全部掘る日が楽しみです!
ジャガイモを掘ったので、ジャガイモについての雑学を一つ。
北海道で栽培され始めたころ、ジャガイモシストセンチュウにたくさんのジャガイモがやられてしまいました。被害が拡大する中、旧東ドイツから「ツニカ」という品種を導入しました。
これはジャガイモシストセンチュウ抵抗性品種であり、これと交配して出来たのが現在でもよく見かけられる「キタアカリ」の品種なのです。
「北の大地を線虫被害から守る希望と明るさ」の想いが込められているとのこと。なんだか今度食べるとき、農家さんの苦労を想ってじーんと来ちゃいそうですね。
ではまた、次回!
-
-
2020-11-23 クリスマスの飾りつけと週末...
-
-
2020-9-19 アウトドア月見...
-
-
2020-12-10 イルミネーション...
-
-
2020-12-18 薪割り風景...
-
-
2020-10-25 最近こだわっていること、、...
-