十五夜は毎年日にちが違い、
今年2017年の中秋の名月(十五夜)は 10月4日(水)になります。
空を見上げて、秋の夜長を楽しんでみて下さい。
ハロウィン仕様にしました。
今年は、窓越しのハロウィンの世界を表現してみました。
そして、夜には、・・・。
ライトアップされます★
昼夜問わず、楽しんでもらえれば嬉しいです。
そして、次回はいよいよクリスマスディスプレイ。
10月末から飾り付け準備を始める予定です。
今年はどんな飾り付けになるのか、お楽しみにしていてください♪
今年は、どこも行けずBBQが人気のようです。
暗くなるのが早く、夜の時間が長くなってきましたので、
夜の時間をたっぷりと楽しめるよう、
少し思考を変えたBBQでお月見にしてみました。
ハロウィンディスプレイです。
日本でも、すっかり定着したイベントですよね。
ささもとでも、この季節はハロウィン仕様に飾り付けをしています。
今回は、窓枠をつくりカーテンを使っての飾り付けです。
恒例!?になりつつある、ライトアップディスプレイですが、
夜になると・・・、
怪しげに光っています(笑)。
昼と夜で、違った雰囲気を是非見てください。
お月見ディスプレイです!
壁に大きなお月様を作り、紅葉やススキで周りを飾り付けています。
ウサギが4羽、空を見上げています。
美味しそうな!? 月見団子もあります(笑)
そして、暗くなると・・・
ライトアップされ、ウサギの影が映し出され、
いい雰囲気に仕上がっております!
7月になり、梅雨も明け、
暑い日が続いていますね。
7月と言えば、恒例の七夕です。
会社のディスプレイも七夕に向けて準備中をしています。
逆光で見にくいですが、
青々した立派な竹を頂いてきました(*^^)v
カウンターには、短冊を用意しています。
ぜひ、願い事を書いてみてはいかがでしょうか?
その他、おりがみで飾りを製作中です。
完成まで、もう少しお待ちくださ~い!!
こんにちは!
ささもとディスプレイ委員会です。
年明けの恒例の繭玉飾り♪
今年も飾りつけを行いました。
この繭玉飾りとは・・・
米の粉を練って蒸して丸め、まゆの形に似せたものを、
柳や樫、水木、梅などの木の枝にさして、養蚕や農作物の豊作を祈願する為に作られたものです。
色も以前は紅白が主流でしたが、今では多くの色を使ってカラフルに仕上げたものが多くなっています。
現在では養蚕業を営む農家はなくなり、養蚕業の繁盛を祈る本来の意味ではなく、
農作物の豊作を祈る行事として、今でもまゆ玉飾りが残っています。
また、こちらのまゆ玉飾りは、小正月(こしょうがつ)に飾るのが一般的です。
小正月とは、諸説ありますが、1月15日、もしくはその前後14日から16日の3日間を指しています。
とのことです。
繭玉の隣には、蝋梅(ロウバイ)を飾ってます。
会社中が、蝋梅(ロウバイ)いい香りが漂っています(*^-^*)
朝晩は、だいぶ涼しく、
季節はすっかり、秋めいてきましたね。
ということで、秋ディスプレイ完成しました。
十五夜です!!!
下には折り紙で作った、ウサギがたくさんいます。
夜になると、また違った雰囲気になります。
十五夜は毎年日にちが違い、
今年2017年の中秋の名月(十五夜)は 10月4日(水)になります。
空を見上げて、秋の夜長を楽しんでみて下さい。
カブトムシもいま~す!!
8月ディスプレイ完成しました(*^_^*)
スイカ、朝顔、うちわ、氷の旗で、夏の縁側をイメージしました。
ザ・夏という感じに仕上がっております。
ここで、ビールを飲みたい気分で~す。
みなさんも、楽しい夏休みを過ごしてください!!!
笹の葉、さ~らさら~♪
七夕ディスプレイになりました。
ディスプレイホールが、色鮮やかになりました。
社員みんなの手作り七夕です。
星・リング・網など、
折り紙を使って、昼休みに内職して作りました。
そして、この大きな飾りも、3年連続の登場です!
外からの、眺めもなかなかです(*^_^*)
暑い日が、続きますねぇ~。
6月のディスプレイが完成しました。
紫陽花を飾るだけで、華やかさが、
グッと増します!
パンパカもお気に入り?!
・・・のようです。
関東地方も、6月7日(水)に梅雨入りしましたね。
ジメジメ、ムシムシ・・・。
雨ばかりだから嫌だなぁ。という気分ではなく、
明るい気持ちになってもらえるような、ディスプレイにしてみました。
可愛いカエルさんも沢山います。
???
実は、まだ途中なんです。
紫陽花を飾り、カエルも増やして行く予定です。
完成したら、ご報告します。
ようやく秋めいてきて
気持ちの良い秋晴れの日が続いています。
ささもとスタッフの中で、好きな季節
ダントツの一位は 『 秋 』 です。
秋好きで、ハロウィン好きな
拓兵衛こと営業の相原は
リニューアルしたディスプレイホールに
テンションが上がっているようす。
テンションMaxポーズが、やや女子っぽい…
ここ数年で、すっかり定着したハロウィンディスプレイの
ささもとバージョンです。
毎年少しずつ買い足したカボチャが…
小物は大切に保管して、毎年使っていますが
今年買い足したカボチャの数が、やや多すぎる感があります。
街の平和を見守るカボチャ…
お近くにお越しの際は、
ぜひ一度ディスプレイホールを覗いてみて下さいね!