設計 佐々木亜紀
名前(ふりがな):佐々木 亜紀(ささき あき)
ニックネーム:ささやん
生年月日:11月19日
星座:さそり座
血液型:A型
入社年月:2018年4月
資格・特技:料理とかレジンやカード織など小物を作ることです。
趣味、休日の過ごし方:大体家で小物づくりやゲームをしてゆっくりと過ごしています
ささもと建設での主な役割は?
現在は設計のサポートとして、事務作業を行なっています。
他には上棟式などの準備や広告の製作、来て頂いたお客様へのお茶出し、会社のオリジナル情報誌「ジンゴロウ通信」の発送の準備なども行っています。
ささもと(この業界)に入ったきっかけは?
転職活動中にたまたま見た求人広告でささもと建設の求人募集を知り応募させて頂き、ご縁があって入社をいたしました。
祖父が昔工務店を営んでいて、実家の廊下の貼り替えや祖父自身の家の建築などの話を聞いたことがあるため、転職するときにこの業界を志望しました。が、きちんと学んではいなかったので知識はゼロからのスタートでした。祖父の建築話では難しい単語が多く私にとってその業界に入ることは敷居が高く感じましたが、祖父の仕事の一端でも理解してみたいと思い入社を決意しました。
他にも、ささもと建設のイベントや地域清掃などの地域活動や、スタッフのブログやホームページを見て地域に根差した会社だと思ったのが自分の背中を押すきっかっけになりました。
この仕事を「やっててよかった!」と思う瞬間はどんなとき?
社内検査でお伺いさせていただいた引渡し前のお客様の新築の住宅の出来事です。
そのお家のお客様がご新居の完成を喜んでいらっしゃって、工務スタッフや営業スタッフと楽しそうにお話をされているのを見て、住まいづくりの仕事に携われていることが嬉しくなりました。私自身新築のお家を拝見するのは初めてだったのでさらに印象深かったです。
書類面の作業だけでなく実際に見ることによって改めて、自分の仕事をきちんと全うしていかなければと気合が入りました。
大変だったなぁと思ったのはどんな時?
ささもと建設に入るまでは接客業だったので事務の仕事として、図面を見て必要な画像を探したり、お客様への引渡し書類をまとめたりすることに気を遣います。特に引渡し書類はお客様のお手元へ届くので、まとめるときはミスがないように緊張してます。十年後や二十年後、お客様がファイルを開いた時に分かりやすいように、欠けがなく安心して見て頂けるようにご用意致します。
また、見学会などでお客様に説明できるスキルがまだ少ないのが悔しいですね。丁寧に説明できるようにして、初めて来場されたお客様にリラックスしながら見て頂き、疑問に思ったことにお答えできるように頑張ります。
仕事内容や指示を忘れないように、間違えないように些細なことでもメモを取るように心がけています。わからないことがあれば尋ねてメモを取り、次は尋ねなくてもできるように気をつけています。
コレをやらせたら、社内でも右に出るものはいない!ことは何ですか
前の職場でよく行っていたため、包装することが得意です。斜め包みが一番得意です。
文字の入ったリボンを逆さまにせずに結ぶこともできます。包むものが多少いびつな形でもなんとか包装ができます。しわが付きやすい紙など包装紙の材質にも左右されません。包装紙のサイズで包めるかどうかの判断も早いと思います。
お客様に引き渡した時のプレゼントも包装させていただいています。包装紙もリボンも綺麗に包装することを心がけています。
これから実現したい夢、目標を教えてください
仕事に役立てそうな資格を取得していきたいです。
プライベートな目標としては両親や祖母への親孝行をしていきたいです。記念日やイベントではきちんとプレゼントを渡して日頃の感謝を伝えていきたいです。